当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています
ファーマライズHDで薬剤師として新しい働き方を見つける
ファーマライズHDの薬剤師は、常に新しい取り組みを行っています。
ファーマライズHDでは、在宅医療、医療モールの経営、スーパーやコンビニとのコラボレーション、サプリメントやアロマを用いた予防医学など、常に新しい調剤薬局のあり方を追い求めています。
ファーマライズHDは、薬剤師にとってどのような企業?
ファーマライズHDは薬剤師に様々なチャンスを与えてくれる企業です。
ファーマライズHDの本社は東京都中野区にあり、全国に275店舗展開しており、現在も店舗拡大、成長を続けています。(2015年11月現在)
2009年に北海道ファーマライズ(北海道)、2010年に北町薬局(東京都)、2011年にはテラ・ヘルスプロモーション(大阪府)など、相次いで株式を取得して子会社を増やし続けていくことにより、エリア拡大を行ってきました。
北海道東北地区68店舗、関東地区54店舗、甲信越北陸地区31店舗、東海地区40店舗、関西地区78店舗、九州地区1店舗、沖縄地区3店舗という店舗展開になっています。
大手の調剤薬局チェーンでは買収の際に店舗の屋号を同一チェーンの名称に切り替える傾向があるのですが、ファーマライズHDのエリア拡大にあたっては、「みなみ薬局」「ふじい薬局」といった地方で長年愛されてきた店舗の屋号を基本的に残しています。
地域での薬局営業を円滑に進める上での温かい配慮ですね。
また、2013年にはコンビニエンスストア大手のファミリーマートと包括提携を行い、東京外神田のオフィス街にコンビニ一体型調剤薬局を出店しています。
それまでは、診療所や病院の門前に主に出店してきたファーマライズHDにとって、面対応店舗1号店となりました。
その他大型スーパーである西友とのコラボ薬局では、OTC医薬品を多数取り揃え、低価格でできる血液検査のサービスも行っています。
ファーマライズHDの大学新卒者の初任給は学士卒250,000~350,000円、修士卒260,000~360,000円で、中途採用者の初任給は経験、能力により230,000〜450,000円となっています。
中途採用での年収は360万円~600万円、パートの時給は1,800円~2,500円となっています。
諸手当として、時間外手当、住宅手当(20,000円~25,000円規定あり)、通勤手当、管理職手当、研修手当、年末年始勤務手当、などの手当が用意されています。
休日は、変形休日制(昨年実績122日)、年次有給休暇、特別休暇(年末年始、慶弔)、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、特別休暇などがあります。
福利厚生としては、社会保険完備、育児・介護短時間勤務制度、財形貯蓄、従業員持株会、薬剤師損害賠償責任保険、会員制リゾート施設(エクシブ)、医療費補助制度などがあります。
医療費補助制度により、医療を受けた場合やインフルエンザの予防接種をした場合に補助が受けられるようになっています。
産休・育休の取得率は100%です。このデータからは、女性にとって働きやすい環境なのがわかりますね。
ファーマライズHDの薬剤師は、様々な働き方を実現しています
ファーマライズHDの薬剤師は、調剤、服薬指導、薬歴管理など通常の調剤薬局業務はもちろん、在宅医療や予防医療などにも力を入れています。
在宅医療に関しては、20年前まだ在宅医療の保険点数が認められる以前からボランティア活動として行っていました。
地道に活動を続けることで、現在では6割を超える店舗で在宅医療に取り組んでいます。
老人介護施設の回診に同行する機会もあります。医師の回診に同行することで、患者さんの状態を把握することができ、処方意図を理解した上での調剤が可能となります。
このような在宅医療の経験を重ねることにより、医師へ処方提案をできる薬剤師を育てていきたいというのがファーマライズHDの願いであるようです。
また、ファーマライズHDで私たち薬剤師は、予防医療に関わる仕事もできます。
ファーマライズHDでは、科学的根拠に基づいたメディカルアロマや医療用サプリメントを薬剤師が患者さんに提案しています。
サプリメントを提案する際には、薬との相互作用に関する知識が必要とされます。薬の専門家である薬剤師だからこそ、患者さんに安心のサプリメントをおすすめすることができますね。
アロマ検定1級、NR・サプリメントアドバイザーなどの資格取得も支援してくれていますよ。調剤薬局で、このような予防医学分野の資格取得を支援してくれるのは、珍しいことです。
薬剤師の中には、趣味でアロマやサプリメントについて知識を深めている人も多いのですが、そのような人には趣味の知識も仕事に活かせる職場ですね。
ファーマライズHDの教育、研修では、薬剤師としての専門性の強化と組織マネジメント力強化の両方に力をいれています。
まず、新入社員研修では約10日間ホテルに宿泊して研修を受け、店舗配属後、初期3ヵ年は調剤の基礎とコミュニケーションスキルなどを習得します。
その後も各種資格取得や学会発表を通して専門性の強化を行い、店舗責任者としてのスキルや経営に必要な知識を学ぶマネジメントのための研修なども行われていきます。
ファーマライズHDで薬剤師は、自ら進んで医療に取り組めるようになる
ファーマライズHDの薬剤師は、自由な社風の下で自主性を大切にした働き方ができます。
ファーマライズHDでは、私たち薬剤師が自由に考え、試行錯誤を繰り返しながら、より良い調剤薬局のあり方を実現していく、そのような流れを長年実践してきています。
ファーマライズHDは、業界でも有名な社内学術大会など、知識や意識の向上に積極的です。調剤薬局で行う現場での仕事と同じくらい研究、教育について重要視しているのがファーマライズHDの特徴です。
学会発表の場も多く用意されていますよ。仕事を通じて自らの視点で、何かに疑問を持ち、それについて研究調査を行うことは、自分の頭で考え仕事をすることにつながりますね。
マニュアル通りに右から左へ作業を行うだけの薬剤師では、医療という変化の激しい世界では活躍することはできません。
自分自身で行動し、知識を深め、得た知識を現場で活かすことのできる薬剤師を育成していきたいというファーマライズHDの意図がよく分かります。
またファーマライズHDでは、過誤防止委員会、DI委員会、サービス向上委員会など様々な委員会活動を活発に行なっています。
これら委員会では、理解すべき行動原理、信条、行動規範などをまとめて全社員に伝達するなどの活動を行なっています。優れた知識やアイデアを全社員で共有することで、社員全体のレベルアップに繋がる活動ですね。
ファーマライズHDで働くことで、自ら考え自主的に行動をする薬剤師に成長することが期待できます。
このようにファーマライズHDについて知ることで、何か感じるものはありましたか?
転職、就職をする際には、企業情報を知ると同時に、あなたがどのような薬剤師になりたいのかをしっかり考えていかないといけません。
現在のあなたは、自分が目指しているものを明確に把握できていますか?
あなたにとっての理想の働き方、目指す薬剤師像がはっきりしていない場合、最適な転職先を探すのは、難しいです。
そんな時は、転職サイトに登録するといいですよ。様々な調剤薬局の情報に詳しいコンサルタントが、あなたの相談に乗ってくれます。
コンサルタントと話をしていくうちに、あなたの頭の中で漠然としていた考えも整理されていき、自分の目指す薬剤師像が見えてきますよ。
そして、コンサルタントから企業情報を詳しく教えてもらい、あなたの希望に合った調剤薬局を見つけることができると思います。登録は無料なので、一度登録してみて下さいね。
執筆者情報
調剤薬局薬剤師の求人を探しませんか? 編集部
調剤薬局薬剤師の求人を探しませんか?は、厚生労働大臣から転職サポート(有料職業紹介事業)の許可を受けた(許可番号13-ユ-314851)株式会社ドリームウェイが運営するメディアです。転職サポートの経験を活かし、定期的なリライトや専門書を用いたファクトチェックなど、ユーザーに正確な最新情報を届けられるよう努めています。